寒い冬、朝早く起きるのが辛い私の強い味方
お弁当作りが好き!という人はどれくらいいるのでしょうか。「作らないといけない状況」だから作っている、という人の方が多いのではないかと、そうであれと思っているのですが。(私がそうなので笑)
寒い冬、ササッと作れて食べる人もうれしい、究極の「簡単弁当」はこれ!
もはやこの簡単さは発明なのでは?(笑)
私史上、一番簡単なお弁当とは?
お弁当作りにスープジャーを愛用している私ですが、1年前に購入してからというもの、夫のお弁当はもっぱらこの「ヌードルコンテナー」を愛用中。
これの使い方、早く誰かに言いたくて、ここで言うためにブログに書くのを我慢していたくらいに言いたくて。笑
このヌードルコンテナーは、スープジャーに麺のスープを、筒形の容器には麺を、内容器にはトッピングやおかずを入れ、麺にスープをぶっかけるスタイルの「麵弁当専用」お弁当セット。
麺をお弁当に持って行ってスープをぶっかけるとなると、麺は深いお弁当箱に入れないとあふれてしまう。
でも、深いお弁当箱ってだいたい幅も広いので、なかなかこれというものがなかった。
そういうジレンマを解決してくれたのがこれなんです。
専用ポーチに全部が収まるので、きれいにセットできるのもありがたい。
とは言え、麵弁当を作るのってなかなか面倒くさかったりするじゃないですか。
麺をゆでて、その間にスープを作り、具を用意して・・・。
ということで、私が実際にやっている「5分でできる」超簡単なヌードルコンテナー弁当をご紹介します。
麵弁当ってこんなに簡単!
このうどん弁当を5分で作っていきます!
私は冷凍うどんを使っているので、まず冷凍うどんを冷蔵庫から出したら袋の端を2cmくらい破り、袋のまま電子レンジで4分チン。(蒸しうどんの場合は3分)
その間にお湯を沸かして、スープジャーにこれを入れます。
ヒガシマル醤油の「うどんスープ」
これ、めっちゃくちゃ美味しいんですよね。
お好きなうどんのスープの素を買っておくと、鍋の素にもなるしめっちゃ便利です。
これを入れたスープジャーに、お湯を8分目まで入れます。
8分目までお湯を入れてだいたい250ml。なので量ることすらしません。笑
うどんのトッピングの小口切りねぎ(市販)と天かすを冷蔵庫から出して内容器にセット。
うどんの加熱が終わったら水でしめて水けを切って容器に入れたら完成!
本当に5分でできます!(しつこい)
面倒くさければ、うどんは水でしめなくても大丈夫です。スープをぶっかければ、くっついてもほぐれるので気にしない。
私は冷ます時間がもったいないので、冷ます行為も兼ねて水でサッと洗っています。
時間がない、ご飯炊き忘れたって時にも本当に便利。
夫は、お昼は5分で食べ終わりたいらしいので、これが基本です。
うどんが冷たくても、スープが熱々なので温かいうどんが食べられるとのこと。
トッピングを変えればいろいろ楽しめます。
大根おろしと七味とうがらしを添えておろしうどん。
きつねうどんの時は、市販の揚げを切って入れています。(もう全部市販)
カレーの次の日は、カレーに水と麵つゆを入れて和風にしてカレーうどん。
ラーメンの時もあります。
中華麺を電子レンジでチンしている間に、ラーメンつゆ(市販)を温め、メンマやチャーシュー(作ったものを冷凍しておいたり、市販だったり)を用意。
もちろんおそばの時もあります。
夏はざるそばや冷やし中華、ぶっかけそうめんなどなど・・・。
もう本当に簡単すぎて、これを経験するとやめられません。
うどんだけじゃない、おすすめの裏メニュー
麺だけだと飽きるかなと思い、ちょくちょくお茶づけをはさみます。
この内容器の下にはご飯。
やよい軒のだし茶づけご存知ですか?
おかわり自由(店舗によるかも)の横に置いてあるだしをご飯にかけ、お茶づけ用の鮭やさばをのせるのですが、これが私と夫が大ハマりしていて。
それをイメージしただし茶漬け。
トッピングは塩さばと梅干し、大葉。
そしてだしは「のどぐろだし塩」。
この塩は、塩おにぎりに使うとめちゃくちゃ美味しいのですが、これを小さじ1、熱湯をスープジャーの8分目まで入れると美味しいだし茶漬けのスープに。
このお茶漬けシリーズが夫に大好評で、美味しい時は聞いてもいないのに連絡がきます。
めっちゃ喜んでるのが伝わります(笑)
先程うどんで使ったうどんスープもお茶漬けのスープになって美味しいんです。
明太子のトッピングも大好評!
最近は「何がお茶漬けに合うかな」と考えるのも楽しくなってきました。
何もない時は梅干し茶漬け。
梅、大葉、白いりごま。
ササッと食べられるし、温かくてホッとします。
あまりにも気に入って、最近ネイビーも購入。
次男にはこれでうどん+おにぎりを持たせることも。(うどん定食的な)
長男も、夫に美味しかったお茶漬けを聞いて自分でお茶漬けを作って仕事に持って行くこともあり・・・。
3人同時に持っていけないので、もう1セットいるかもしれない(笑)
これは本当に、寒い冬の早起きが辛い私の強い味方。
私のお弁当作りを助けてくれるのはいつもサーモスなのです。
この記事へのコメント
だあきち
これ、使ってみたーい
ぽったん
分かりやすくて商品欲しくなりました。
息子が麺のお弁当が食べたいと言っていたので作ります。
あーちー
麺にお茶漬け、色々試してみるのは楽しそうですね。
さっと作れて、おいしく食べられて、最高ですね。
ゆらん
楽チンで美味しくてホッとできそう!真似してみます!
さも
作ってみたい!
温かいのは嬉しい!
薬味皿がついているのかいいですね
バジル
作ってみたい
ポンちゃん
お茶漬け弁当に最適ですね!
はるるん
これ良いですね~♡欲しいなぁ
いちご
えー‼️こんなのあるんだぁ
機会があれば使ってみたいです
おこめ
いいでふね!欲しくなりました
薫
美味しそうです!真似します
かおるん
夫の弁当作りに励んでます
忙しくて食べる時間がない時があるようで
サンドイッチとかおむすびを考えてました
これだと一中使えていいですね
お茶漬けも美味しそう‼️
カレーうどんとかした後は匂いとか汚れは大丈夫ですか❓
たっきーママ
食べる時間がない日のお弁当には絶対これ良いです!ササッと食べられるの良いですよね(*'▽'*)
カレーうどんを何度かしていますが、普通に洗って匂いが気になったことはないかなと思います。
少し気になるかなと思ったら。お湯と塩を入れて蓋をしてシャカシャカ振ってから洗うと匂いも汚れも綺麗になるかなと(*ˊᵕˋ*)
ぽんで
いろいろ考えれば工夫ってできるものなんですね
たっきーママ
そうですね!使っているうちにあれも出来るなと色々試しています(*´ `*)
ぱんちゃん
春から3年ぶりのお弁当作りが始まるので、めちゃくちゃ憂鬱でしたが、これがあったら最高ですね!
冷やし中華大好きな娘には、絶対気にいるはず
早速購入しまーす
スッチー
素敵です。
たっきーママ
冷やし中華大好きなら絶対喜んでくれますね!うちは長男が麺類大好きで夏は素麺をよく持たせていたんですが、あの頃これがあればどれだけ楽だったかと…!
天津飯とかも良さそうですよね、色々使えそうです(*'▽'*)
hirune
知らなかった!
昔からあったのかな~
たっきーママ
昨年発売されたものです(*^^*)
もっと早く出会えていたらもっと楽できていたなと思ってしまいました笑
mako
ヌードルコンテナーが欲しくなりました♪
たっきーママ
ありがとうございます!めちゃくちゃ楽チンです(*'▽'*)
スッチー
良いです。
たっきーママ
ありがとうございます!おすすめです(*ˊᵕˋ*)