夏本番の今回のテーマはスイカです。思えばスイカはなんてハイスペックな食べ物でしょうね。あの大きな球体(四角いスイカもありますが)の中にものすごいジューシーな実が詰まっていて、食べれば喉は潤せるし、体が涼しくなるし、利尿作用もあり、リコピンはトマト以上というではないですか。全くもって驚きですし、真夏の果実と言われるわけですね。
ところが、原種のスイカはとっても硬くてとっても苦く、古代エジプト時代に甘くジューシーなスイカに改良されたそうです。日本で販売されているスイカが苦いということは、あまり聞きませんが、ウリ科の野菜などは、品種改良される前はククルビタシンという苦味成分があったため、連作や水やりの不足、温度変化などなどの原因で、苦くなってしまうことがあるそうです。そんなハズレはなかなか引かないですが、私は一度ズッキーニでものすごい苦味を味わい、身の危険を感じたことがありました。(大げさ)
苦いウリ科植物は食中毒を起こす場合がありますので、もしハズレを引いた場合は食べないようにしてくださいね。(ニガウリの苦味成分は通常の場合ほとんどがモモルジシンという物質で、これには食中毒を起こす力はありませんとのことです。ウリ科野菜・果物の苦味が強すぎると感じたら | 和歌山県より)
スイカに話を戻しまして、かくいう私ですがスイカに目覚めたのは昨年なのです。
たまたまご近所さんからいただいたスイカを、「甘いのはちょっとなぁ」と思い、酸味を加え、生姜をすりおろし、なんなら爽やかになるカルダモンもかけちゃえ!えいっとやって混ぜたところ、とても甘美な食べ物が生まれたのです。
一口食べて、「おや?」二口食べて「えっ!!」の衝撃で、箸が止まらなくなりました。
ですので、皆さんにも強制的にシェアさせていただきます。いろいろ試しましたが私のおすすめを3種ご紹介します。
ところが、原種のスイカはとっても硬くてとっても苦く、古代エジプト時代に甘くジューシーなスイカに改良されたそうです。日本で販売されているスイカが苦いということは、あまり聞きませんが、ウリ科の野菜などは、品種改良される前はククルビタシンという苦味成分があったため、連作や水やりの不足、温度変化などなどの原因で、苦くなってしまうことがあるそうです。そんなハズレはなかなか引かないですが、私は一度ズッキーニでものすごい苦味を味わい、身の危険を感じたことがありました。(大げさ)
苦いウリ科植物は食中毒を起こす場合がありますので、もしハズレを引いた場合は食べないようにしてくださいね。(ニガウリの苦味成分は通常の場合ほとんどがモモルジシンという物質で、これには食中毒を起こす力はありませんとのことです。ウリ科野菜・果物の苦味が強すぎると感じたら | 和歌山県より)
スイカに話を戻しまして、かくいう私ですがスイカに目覚めたのは昨年なのです。
たまたまご近所さんからいただいたスイカを、「甘いのはちょっとなぁ」と思い、酸味を加え、生姜をすりおろし、なんなら爽やかになるカルダモンもかけちゃえ!えいっとやって混ぜたところ、とても甘美な食べ物が生まれたのです。
一口食べて、「おや?」二口食べて「えっ!!」の衝撃で、箸が止まらなくなりました。
ですので、皆さんにも強制的にシェアさせていただきます。いろいろ試しましたが私のおすすめを3種ご紹介します。
一つ目は、私がスイカ好きになったスイカのカルダモンマリネです。
<材料>
スイカ |
カルダモン |
生姜(すりおろし) |
レモン汁か酢 |
塩 |
<作り方>
スイカは食べやすい大きさに切り、カルダモン、生姜、レモン汁、塩を入れてマリネし、30分ほど冷蔵庫で冷やしておく。
塩は少し控えめにして、食べるときに粗めの塩をかけて食べるのがおすすめです。
あれば、チリペッパーを少々かけても美味しいですよ。
塩は少し控えめにして、食べるときに粗めの塩をかけて食べるのがおすすめです。
あれば、チリペッパーを少々かけても美味しいですよ。
二つ目は暑いときはライムが恋しい、スイカのライムマリネ。
<材料>
スイカ |
ライム汁 |
青唐辛子(辛いので調整しながら少々) お好みで |
塩 |
<作り方>
スイカは食べやすい大きさに切り、ライム汁、唐辛子、塩でマリネし、30分ほど冷蔵庫で冷やしておく。
ライムはいちょう切りにして飾りにしても。
こちらも塩は控えめにして、食べるときに粗めの塩をかけて食べるのがおすすめです。
ライムはいちょう切りにして飾りにしても。
こちらも塩は控えめにして、食べるときに粗めの塩をかけて食べるのがおすすめです。
三つ目はイタリアンで。スイカのバルサミコ&バジルマリネ。
<材料>
スイカ |
バルサミコ |
バジル お好みでなしでも |
塩、こしょう |
オリーブオイル |
生ハム |
<作り方>
スイカは食べやすい大きさに切り、バルサミコ、バジル、塩でマリネし、30分ほど冷蔵庫で冷やしておく。
食べるときに、スイカに塩、こしょうをかけ、生ハムを添えて、オリーブオイルをかける。
食べるときに、スイカに塩、こしょうをかけ、生ハムを添えて、オリーブオイルをかける。
バジルを入れる勇気は持てない方は、入れなくてもいいのです。未知との遭遇をお求めの方だけ入れていただければと。
どのマリネも酸味を利かせ、塩で味を締めるのがポイントです。ワインにも良いですが、昼下がりのアイスティーなどに合わせてもOKです。お子さん向きではないですね。
果物は常温が美味しいと聞いたりしますが、このスイカレシピはしっかり冷やして食べるのがおすすめです。安かったのでつい買ってしまった時や、いただきものが食べきれない時などぜひご活用いただけると嬉しいです。
どのマリネも酸味を利かせ、塩で味を締めるのがポイントです。ワインにも良いですが、昼下がりのアイスティーなどに合わせてもOKです。お子さん向きではないですね。
果物は常温が美味しいと聞いたりしますが、このスイカレシピはしっかり冷やして食べるのがおすすめです。安かったのでつい買ってしまった時や、いただきものが食べきれない時などぜひご活用いただけると嬉しいです。
この記事へのコメント
ガチャピン
改めて、国産の農産物・水産物の素晴らしさを認識させられました。
バジル
おしゃれな前菜として。夏のホームパーティにぴったり
薫
美味しそうです!
はる326
スイカと生ハムは合いそうですね。
ほな
レタスの保存方法を教えてください。
ガチャピン
大変美味しそうな見栄えです。素晴らしいレシピだと思います。次回は「沖縄県産食材」を使ったレシピを披露して戴ければ幸甚です。沖縄県在住の者としては楽しみです。
ゆうたんパパ
スイカのカルダモンマリネやってみます
すみっこ
スイカのマリネ!目からウロコのような。
使うとしたら、熟してほろほろ状態よりも
ある程度身がしっかりの方がいいでしょうね。
結構、未知との遭遇チャレンジャー派な私。
以前、カプレーゼを作るのにトマトの代わりに
イチゴを使ったこともありました。甘じょっぱいって美味なんですよね。
ちょうど旬。ぜひスイカを試してみます★
だあきち
すごーい!
おいしそうですね~!
ゆーだいすきかあさん
はずれのスイカの時には スパイスもありかも・・・(^▽^)/
mame
スイカはそのままが美味しい!って、それはそう笑
私はカルダモンのを食べてみたい。けどカルダモンがないから買いにいかなくては≡┏( ᐛ )┛
おこめ
初めてみました!気になります!
WAKAKI19
スイカと生ハムって合うのかな~
定年ゴルファー
夏場はやっぱりスイカが食べやすく熱中症予防にもなるのでよく食べてます!!
あーちー
バルサミコ酢とオリーブオイルをかけるのは、おいしそうです。
カルダモンやライム風味もいいですね。
今日はスイカの皮のマリネを作りました。
かんたん酢に漬けただけですが、きっとおいしくできるはず。
じぃ〜じ
早速、スイカがたべたくなりましたー!!
ほな
色々な食べ方を教わりました。うまいねえ。
おじゃ
スイカ、色々な食べ方があるのですね。
かぐや姫
新鮮な果物は何も足さずにそのまま頂きたいですね
最近のレシピってほとんど出尽くしているから
気を衒った感が否めないな〜
人間が古いってことかもしれないけれどね
機会があれば味見くらいしてみてもいいかな
ポンちゃん
目からうろこのレシピです! 機会があれば挑戦したいですね。 ドライジンなんかとも合いそうですね!
ぽんで
スイカはやっぱりかぶりつきたい
コレステロール
リコピン!
トマト以上ですか!!
さっぱりして美味しそうです。
江戸っ子
スイカはウリ科なので、生ハムとは相性が良いはず!!
スッチー
良いです。
コーヒーブレイク
スイカをフルーツとしてでなく食べるってチャレンジング。でも新しい可能性を見せていただいて興味津々です
hirune
おいしそうだけど
スイカはやっぱりそのままが好き