当店でコーヒーを出す時のマグカップ、初めて見るお客様は「かわいい♪」と言ってくれる人が多いです。これらはほぼファイヤーキングというマグカップです。素材の質感もちょっと珍しい感じだし、レトロな雰囲気とも相まってとても好評です。でもファイヤーキングを知っている人はザックリ半分くらいでしょうか。またその名前は知っていても、どういうモノなのか知っている人は更に少ないと思います。ということで、今回は当店のコーヒーにとって重要な名脇役、ファイヤーキングについてのお話を。

お店に並ぶマグカップ達
ファイヤーキングは1940年代〜1980年代にアメリカで作られた食器のブランド名です。アンカーホッキング社というメーカーが扱っていましたが、現在定番としての製造は終了しています。当時は全米のレストランやカフェで広く使われ、企業の販促品などとして様々なプリントデザインのモノも作られたので、今でもたくさん現存しています。流通しているファイヤーキングは基本的に中古品なので、蚤の市やジャンクショー、リサイクルショップなどで入手可能です。またファイヤーキング専門店があり、レア度の高いコレクターズアイテムなども見ることが出来ます。

お店で用意しているタイプ(形状)は、右手前/Dハンドル、右奥/リブボトム、左手前/スタッキング、左奥/キンバリー。メインはスタッキング。

器の底にはバックスタンプという刻印があり、大体の年代が分かります。左上から時計回りに、40〜50年代初め、50年代中盤〜60年代初め、60年代、60年代中盤〜70年代中盤から後期あたり。全部ボクより先輩っス
ファイヤーキング一番の特徴はやはりその素材でしょう。ミルクガラスやミルクグラスなどと呼ばれる、乳白色の耐熱ガラスで出来ています。そのためコーヒーを注ぐとうっすら透けて見えます。うちの奥さんはファイヤーキングの大ファンで、そんな風に透けるところがかわいいなんて言っています。彼女はコレクターというほどじゃありませんが、自宅の食器棚にはちまちまと買い集めたものが結構あります。当店のマグがファイヤーキングなのは、僕が店をオープンする時にそのコレクションの一部を借りたのがきっかけでした。その後はお店用に買い増しして現在の形に至ります。

奥さん所有のマグの一部。ハワイアンのやつは少し高いらしい。

カップアンドソーサーも所有。結構高いらしい。

オリジナルラベルが貼ってあるソーサーも。未使用(デッドストック)なので、ここまで来ると値段教えてくれません笑
ファイヤーキングはジェダイとかジェイドと呼ばれる「翡翠のような色」が代表色です。当店にも1つだけありますが、普段使うことはありません。通常使用しているのは「スタッキング」というタイプですが、ジェダイは「Dハンドル」というタイプでわずかに容量が小さいのです。それでも置いているのは、“ジェダイのDハンドルマグ”がもっとも代表的であり、何よりお気に入りだからです。実はプライベートで毎朝使っているマグが正にコレ。僕の一日はジェダイのDハンドルから始まります。

ジェダイ(翡翠色)のDハンドルマグ。ハンドルがDの形なのでそう呼ばれる。

Dハンドルの朝ご飯。トーストが焦げている日常感。
こんな感じでファイヤーキングには奥深い魅力があるのですが、見た目はかわいくても価格はあまりかわいくないです笑。一部のライセンス生産品を除いて、現在は作られていないので仕方がない所ですね。高級食器というほどではありませんが、いざ買おうと思っても簡単に手が出るものではなく、まして実際に現物を使う機会なんてそう多くないと思います。なのでウチのお店にいらした際は、独特の透け感とぽってりした形、おおらかな雰囲気をぜひご堪能して頂けたらと思います。あぁ、また新しいの欲しくなってきた!

お客様にブルーのキンバリーでブレンドを、ジェダイのソーサーでプリンを。食べる直前に撮らせて頂きました笑
この記事へのコメント
おこめ
いいですね
mako
マグカップが可愛らしいです♪
ファイヤーキングのカップで頂いたら、
コーヒーがよりおいしく感じられそうです。
tama
私もファイヤーキング大好きです!
misakoko
ファイアーキング、ぽってり感が可愛いですよね。いつかお迎えしたい食器です
ゆーだいすきかあさん
ファイヤーキング 知りませんでした (*_*)
たかっち
私も、FKを集めてます♪
フラダンスのかわいい
ミキ
ファイャーキングていうんですね‼︎
めっちゃかわいい✨
アイス
マグカップかわいいですね。
はる326
ファイアーキング、華やかですね。
kawa
ファイヤーキング私も好きです。
ヴィンテージショップや蚤の市などで見ていいなあ~と憧れています。
好きな食器を使うと気分が上がりますね。
バジル
憧れの食器です
江戸っ子
ファイヤーキング 日本でも蚤の市で見かけることがあるのですが、やはり お高い。今は、似たデザインでプラスチック素材の製品が出ていますが、やはり、本物がステキですよね~
acco
バックスタンプが素敵!
定年ゴルファー
マグカップでのコーヒー
家庭的でいいなぁ!!!
メレンゲ
ティーカップかわいい!
あーちー
かわいい!温かみがあるカップですね。
ポンちゃん
ファイヤーキング...懐かしい感じがしますね!
ぴろるん
ファイヤーキング大好き!!
かぐや姫
おしゃれで雰囲気あるね。
でもこれ以上食器は増やしたくないし。
難しいところだ〜
コーヒーブレイク
カップアンドソーサーのタイプもあるのは知りませんでした。カジュアルで丸みがあって可愛らしいですよね。
ぽんで
マグカップで気持ちも変わりますよね
あっさん
なっかしい実感とデザイン
みみたろう
色味がかわいいですね!
ほな
思わず、食器棚を捜しました。
hirune
身近なアンティーク使いがとってもいいですね
スッチー
良いです。