国宝だと思える煮豆に出会った話。
今日は煮豆の話です。 「煮豆は好きですか?」という質問を日本人にしたら、約半数の方は甘すぎて苦手という返答ではないかと思うのです。
- 2023.02.28
- 3633
- 15
フードデザイナー
蓮池 陽子
Atelier Story主宰
料理家 フードデザイナー 東京都出身。
中央大学卒業と同時にビストロに勤務。その後料理教室で料理・製菓講師を務める。さらにアウトドア施設からの依頼をうけ、アウトドアでおいしく・楽しい料理を生み出し、伝えてきた。その仕事の傍ら、山菜や魚介などをとる中で、おいしい物の背景には“美しい自然”や“沢山の物語”があることに開眼。現在は「食べものにまつわる色々な物語を料理とともに伝える」をコンセプトにケータリング、料理教室、フードコーディネート、レシピ開発、執筆・校正、飲食店プロデュースなど幅広く行っている。
プライベートでは、保存食という世界でも日本でも脈々と受け継がれている食文化に惹かれ、自ら保存食を作ることに余念がない。
目指す料理は、人が健やかになれるもの、朗らかになれるもの。
調理師免許、狩猟免許所有 茶道歴20年
▶ Atelier StoryHP
http://www.atelierstory.jp/
▶ 玉三白玉にてレシピ提供中
http://www.kawamitsu.co.jp/recipe/
▶ 手作り保存食ワークショップ随時開催
http://be-nature.jp/
今日は煮豆の話です。 「煮豆は好きですか?」という質問を日本人にしたら、約半数の方は甘すぎて苦手という返答ではないかと思うのです。
冬の寒い日はおでんであったまりたい。鍋もいいけれどたまにはおでんよね。 おでんといえば熱燗よね。(それは人それぞれです。) でも、おでんは作るのに時間かかるよね??
クリスマスやお祝い事や人の集まる年末年始、そんな時はホールケーキをみんなで囲みたいではありませんか?でも「ホールケーキで失敗したらちょっと辛いなぁ」という気持ちもありますよね。ケーキのみならず気合を入れて作ったお菓子が失敗した時…
11月上旬は私が通う北信州ではきのこに味がのってくる時期で、しばらくの間狂ったようにきのこ狩りをして過ごしておりましたが、さすがにそろそろいただいているお仕事をしなければと東京に戻ってまいりました。
みなさん、気持ちの良い秋を満喫していますか? 日に日に気温が下がってくると、気になって仕方がないのはきのこのこと。私は友人対象にきのこツアーを開催しているのですが、一雨ごとに出てくるきのこが異なり、日々山が変化していくのがわか…
先日新潟の松代というエリアに行ってきました。松代は新潟妻有地方に位置し、現在大地の芸術祭開催中のエリアの一つです。今回松代への訪問の目的は郷土料理。松代の料理上手なお母さん、良子さんからお料理を教えていただいてきました。
日頃から炭酸水を飲む機会がありますか? 昔はスーパーでもお酒コーナーに行かないと売られていなかった炭酸水ですが、今はコンビニでも自販機でも販売されるようになりましたね。甘いものを飲みたくない時やお茶では物足りない時、今年のよう…
夏のおやつ代表といえば、かき氷。昔ながらのいちご、メロン、ブルーハワイはもちろん、最近は美味しい果物のソースや大人味のリキュールの効いたものなどがありますよね? 私もかき氷の味はもちろん大好きなのですが、3口も食べれば頭がキー…
皆さんは梅干しを漬けたことがありますか? 梅雨のジメジメとしたパッとしない時期ですが、梅仕事があるのはとても幸せな時間です。 なんといってもあの香り。部屋中にそのままでも食べられるのではないか?と勘違いするほどの甘い梅の香り…
春の山菜の代表の一つがわらび。山菜が有名なエリアでなくても全国で採れる山菜です。 粘りがあり、独特の香りが特徴です。 和菓子の「わらびもち」の原材料のわらび粉は、この根に由来しています。わらび粉を取るのには半月もかかるそうで…
突然ですが、みなさんの家の冷蔵庫はスッキリ片付いていますか? 片付いていらっしゃる皆さん、本当にすごいです。 私はてんでダメです。次から次への試作や出張が重なると冷蔵庫内の把握ができなくなり、油断すると野菜室の奥底から時々、…
日本人の私達にはとても馴染み深い食材のわかめ。 「お味噌汁」や「ぬた」には欠かせない食材ですよね。 塩蔵わかめは水に戻して、さっと湯どうしするかそのままで使う場合も多いと思います。 お味噌汁の場合も、切ったわかめをそのまま…
私の住む街には「もちやさん」という季節の餅菓子やおこわを販売するお店があって、週末ともなるとお客さんが列をなしています。並んでいる皆さんのお目当は、いちご大福のようです。私もいちご大福は1度に2個食べてしまいたくなるほど大好きな…
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 大寒らしい寒さ厳しい日が続いておりますね。私は毎朝お布団からでるのがしんどいです。とはいえ起きてしまえば、朝の澄んだ空気が気持ちよく、日が明け始めた空のグ…
今回は私のとっておきのレシピ。クリスマスや年末年始の一皿に、お財布に優しくてお腹が温まる、おしゃれで簡単なホットサラダをお伝えしたいのです。
春の山菜からはじまった私の信州暮らしですが、秋も深まりきのこ狩りが終わるころ、本格的な冬の到来を迎えます。「山に3度雪が降ると、4度目には里にも雪が降る」と地元で言われ続けていますが、紅葉した葉がすっかり落ち、山が木の樹皮色と針…
ごぼうは風味も味わいも土っぽい独特なもので、ともすれば料理の邪魔になりそうなアクのある味わいなのに、入らないと料理が成立しないことの多い食材ではありませんか? きんぴらやたたきごぼうはもちろん、豚汁、芋煮といったごぼうがなくて…
あれよあれよという間に暑かった夏が終わり、涼やかな風が心地よくなってきました。 店頭の栗を見れば「今年こそは栗きんとん用の栗を仕込もうかな」と考えてみたり、梨をみれば「なくなる前に水キムチつけなくちゃ」と焦り、青柚子に至っては…
「もしかしたら明日食べるかも?」と思い冷蔵庫に入れっぱなしにし、おいしいフルーツをダメにした苦い経験ありませんか?
いよいよ梅雨明け、夏本番ですね。 蒸し暑い時期は、火を使わずに切るだけの料理が作り手には涼しくて良いですが、生食の野菜は消化に時間がかかり、胃腸に負担がかかるので、適度に加熱したお野菜、肉をバランス良く摂るのが大事です。