T'sコラムは、サーモスにゆかりのあるコラムニストによる記事コンテンツです。コーヒーや料理、アウトドア、サーモス製品から趣味の世界まで、さまざまなテーマの記事をお楽しみください。ログインして記事を閲覧すると10ポイント(各記事1回限り付与)、記事にコメントいただくと5ポイント(1記事1回限り付与)が貯まります。
長谷部 雅一のアウトドアのおはなし
アウトドアプロデューサー 長谷部 雅一
ソロ・デトックス
もっと見る
黒田 悟志のコーヒーと日常のおはなし
コーヒーナビゲーター 黒田 悟志
第222話 東ティモール(後編)
蓮池 陽子のお料理のおはなし
フードデザイナー 蓮池 陽子
市販品だけで仕上げる『本格いちごパフェ』
豊岡 真澄の日常と鉄道のおはなし
やまサンタの日常と料理のおはなし
この冬は、野菜が高騰していますね。大根、キャベツ、ほうれん草全部高い!! スーパーで葉物野菜が残る中、人気者は“もやし”ですね。「もやしってこういう時にしか陽の目を見ず不憫だなぁ」なんて、先日スーパーの…
先月のある日、東京は神楽坂にある人気の古民家居酒屋で、『珈琲事典』制作メンバー~出版社の編集やライター、そして僕のような監修担当者~の集まる打ち上げがありました。一同に会したのは初めてでしたが、交流を深めるにはちょうど良い人数の…
みなさま。新年明けましておめでとうございます。お正月休みはいかがでしたか?
雪山の季節がやってきた。この季節になると、どうしても「雪山の厳しい環境に身を置きたくてウズウズしてくる病」が発症してしまう。僕はまだ誰も踏んだ跡がない場所を求めて、ピッケル、アイゼンなど必要な道具を車の荷室投げ入れて谷川岳に向け…
2018年、最初のコラムです。明けましておめでとうございます。昨年も多くの方にご覧頂き、本当にありがとうございました。本年もコーヒーにまつわるお話しはもちろん、その他のアレコレも、、、いやそっちの方が多いかもしれないけれど、綴っ…
「お子様もご一緒にぜひ取材にいらしてください」東京都交通局さまのご厚意で、子供達と一緒に「都営フェスタ2017 in 浅草線」イベントの様子と新型車両を取材させていただきました。
せわしない日々、それでもごはんの時間はやってくる。ごはんの時間は、幸せな時間などと毎日言ってられないのがきっと現実。家族がいる方は、ものすごい勢いで作って、食べさせて、自分も食べて片付けをして、息をつく暇もないまま、どんどん夜は…
サーモス愛に満ちた小林さんへのインタビュー、今回は完結編です。彼のサーモスライフについて伺った、想い溢れる幾つかのエピソードをご披露しましょう。
12月に入って、寒い日が続くようになりました。温かい飲み物が恋しい季節になりましたね。今回は12月23日に就役するJR東日本の新型車両「E353系」の試乗会にお邪魔させていただきました。
気温がグッと下がる冬のはじめの時期は、小さな山へ行ってほしい。山は最後の悪あがきで葉を落とす前にもうひと色見せてくれるし、刺す虫も、噛みつく熊との遭遇確率もぐんと下がる。
某日午後、サーモス本社のショールームにて、例の共通の担当者も交えて小林さんへのインタビューを行った。彼は今回の為にわざわざ半休を取って来た。仕事として行って良いと会社から言われたそうだが、途中で仕事の電話が入って、インタビューが…
みなさんこんにちは。豊岡真澄です。タイトーの運転士体験ゲーム「電車でGO‼」みなさんはもうプレイされましたか?私もゲームセンターに行って何回かプレイしました。
冬になると鍋やスープやシチューなどの出番が多くなりますよね。スープの類の良いのは、たくさん作ってもまた明日も美味しく食べられるところですよね。火にかけた鍋という意味を持つポトフは、スープの中でもコトコトに手入れさえいればいいもの…
その日も僕はいつものように、東京湾岸エリアの大型ショッピングモールで、コーヒー豆の試飲販売をしていた。場所柄、お客様はファミリー層が多く、家族との休日を楽しむ人々が行き交っていた。僕が販売している場所はモールの奥の方で、周辺住民…
みなさんこんにちは。豊岡真澄です。鉄道ファンでなくても知っているあの伝説のゲーム「電車でGO‼︎」が、17年ぶりにゲームセンターに復活しました。
秋も深まるこの時期、僕はいつも家出をしたくなる。 別に家族との関係性が悪くなったわけではないし、友人関係が微妙になったわけでも社会人的に問題があったわけでもない。
行ってきました〜!またまた長野〜!今回の旅の目的は「リゾートビューふるさと」と「関電トンネルトロリーバス」に乗って、黒部ダムから絶景を見ること。
自分の事を、少しばかり調子に乗り易いタイプだと思っている。ウケないだろうと思っていたコーヒーの歴史話も、その評判が悪くないと分かるや、またすぐ同じような話を書いたりする。そう、一度ウケるとしつこいのだ。だからまた書いてしまう。前…
池袋にあるアトリエの庭を手入れすることにしました。私のアトリエは、7〜8名入ったらいっぱいになるような小さな小さなアトリエです。とはいえ、なるべき機能は多くもたせたいとの欲張り根性で、ケータリングができる営業許可をとり、7〜8名…
みなさんこんにちは。豊岡真澄です。9月30日。 豊島園に新しくオープンした「チャレンジトレイン」で一日駅長を務めさせていただきました。