京都の“ナナメ”な歩き方
「そうだ 京都、行こう。」というJRのCMをご存じでしょうか?京都は日本が誇る一大観光地のひとつというだけではなく、あそこには何か人を引きつける「JAPAN」な魅力がたくさんあります。
- 2023.04.11
- 1238
- 12
アウトドアプロデューサー
長谷部 雅一
「そうだ 京都、行こう。」というJRのCMをご存じでしょうか?京都は日本が誇る一大観光地のひとつというだけではなく、あそこには何か人を引きつける「JAPAN」な魅力がたくさんあります。
「ああ、雪山シーズンがもうすぐ終わってしまう…。」テレビで花粉の話題が出始めると毎年必ず大切な人との別れのような寂しさが湧いてきます。”しばらく味わえなくなる”という限定感が今年も僕の冬山欲…
スノーアクティビティーも残すところあと1、2ヶ月ちょっとになってきました。僕の頭の中はスノーシューハイクにスキーやスノーボードがほとんどを占領してしまいますが、残りの容量は“リラックス”を欲しています。
12月の中旬あたりから外気は一気に冷え込み、まさに冬が本格的にやってきました。こんな時はなんといってもお外で熱燗とおでんに限ります。寒気を浴びながら薄青の空を眺め、おでんを口に入れたら熱燗で流し込む…。
冬は夜と朝を楽しむのには最適な季節。暗くなるのは早いし、朝が来るのは遅いなんて、キャンプで夜更かしをするのに最適だと思いませんか?僕はこの素晴らしい季節を味わうために熊本県のキャンプ場に“別荘”を建てまし…
中途半端に半日だけ空いたとある日、みなさんなら何をしますか?僕は溜まった“やりたいことリスト”に目を通して、その日一番楽しくできそうなことを選んで実行します。今回選んだのは、“実験&rdquo…
僕のボトルは日本中を旅しています。コロナ前は世界中も一緒に旅をしていましたが、コロナ禍の今は日本国内をあちこち一緒に行っています。この記事を書いている今も、輸送会社のトラックの中で、ボトル達はガタガタと揺られながらきっと「俺たち…
厳しい残暑から逃げて美味しいジンギスカンと低山を登りたくなったら行くべき場所は北海道!ということで、今回は室蘭に行ってきました。美味しいご飯にお酒、そして大自然はもちろん目的のひとつですが、今回僕は山で叶えたかった夢を実験するこ…
阿蘇山は高岳(1592m)、中岳(1506m)、根子岳(1433m)、鳥帽子岳(1337m)、杵島岳(1326m)からなる阿蘇五岳を中心とした山で、僕が一度プライベートでゆっくりと登ってみたかった場所です。火山の国ともいわれる日…
大阪府には、日本百低山には記載されず、さらに指定されている百低山の標高よりも遙かに低い山がたくさんあります。山といっても登山道をひた歩き頂上からの景色に息をのむ…という山ではなく、街中を歩くと登頂できる山です。&l…
父が登山を趣味にしはじめて5年。ずっとやりたいと言われていたのに、忙しさにかまけて遠のいていた三世代登山の実現をしにいきました。
私事ですが、20年間所属していた会社を出て、4月に新しい会社を設立しました。社名は株式会社ビーコン。ビーコンの意味は、灯台や狼煙、目印などなど、「ここでいいんだよ!」という意味があります。
僕の山飯といえば、アルファ米といって特殊な乾燥米をお湯や水で戻すタイプのお米系の食事が多いです。無類のお米好きの僕としてはできることなら白米をちゃんと炊いて食べたいところですが、山を登っているときはそんな贅沢を言っていられないこ…
冬山と温泉の組み合わせは、山好きにとって最高の組み合わせです。これにオプションでビールと地元のおつまみが付けば、もう幸せという陳腐だけどシンプルな言葉しか形容するものがありません。
日本の自然には、まだまだ不思議なものがたくさんあります。そのひとつが「氷のこけし」。地形、気温、季節の条件がすべてそろうと突如現れる氷でできた造形物。僕達は、このこけしを見にスノーシューを履いてフィールドを歩き始めました。
日本には、“冬だからこそ楽しい山”があります。雪がない時期は、距離は短くても子どもにはちょっと足がすくんでしまうような急坂ポイントがあったり、逆に登っても景色が変わらずぜんぜん面白くない場所もあります。
北海道で雪が降り始め、街が肌寒くなってコートを1枚羽織り始めると、僕の身体はウズウズし始めてしまう。“雪山”と“アフター”が恋しくていてもたってもいられないのだ!
「わずかな物しか持たずに生きられる人ほど豊かである」とは、アメリカの作家であり、思想家、博物学者でもあるヘンリー・デイヴィッド・ソローの言葉。 モノ、コト、そして情報と、様々な何かで溢れている現代にとっては最も難しいこと。でも…
僕はコンビニ弁当よりも、いわゆる“ほか弁”をこよなく愛しています。そして、数あるお弁当の中でも、幕の内弁当より、鮭弁より、焼き肉弁当よりも、とにかくのり弁やおむすびといったベーシックなものが大好きです。(…
鹿児島県と宮崎県の県境をまたいでそびえる霧島連山の最高峰、韓国岳(1,700m)。韓国岳がある霧島国立公園は、1934年に国立公園法が施行された年に日本初の国立公園のひとつとして誕生した場所で、日本のアウトドアの歴史上重要拠点地…