T'sコラムは、サーモスにゆかりのあるコラムニストによる記事コンテンツです。コーヒーや料理、アウトドア、サーモス製品から趣味の世界まで、さまざまなテーマの記事をお楽しみください。ログインして記事を閲覧すると10ポイント(各記事1回限り付与)、記事にコメントいただくと5ポイント(1記事1回限り付与)が貯まります。
黒田 悟志のコーヒーと日常のおはなし
コーヒーナビゲーター 黒田 悟志
第222話 東ティモール(後編)
もっと見る
蓮池 陽子のお料理のおはなし
フードデザイナー 蓮池 陽子
市販品だけで仕上げる『本格いちごパフェ』
長谷部 雅一のアウトドアのおはなし
アウトドアプロデューサー 長谷部 雅一
出張の夜は僕の夜。
豊岡 真澄の日常と鉄道のおはなし
やまサンタの日常と料理のおはなし
春先の食材は「苦味」のあるものが多いですね。フキノトウやウド、夏みかんのなどの柑橘は苦味があるもの。冬から春に体が目覚める時に、この苦味は体に必要で、だから食べると「美味しい」と感じるとも言われています。
スープジャーでおかゆ!なんてステキな言葉なのでしょう。クラブサーモスのイベントで、野上優佳子さんの「スープジャーのお弁当教室」があると伺い、取材をお願いさせていただきました。
蓮池さんから始まったリレーコラム。豊岡真澄さんにつづく3人目の僕は、「家出」です。毎日を120%で走り続けることを心がけている僕は、限界を超えそうになるとリミッターが外れる前に家出をしたくなる癖がある。こればかりは僕にもコントロ…
4月に入ってから、「おうちでコーヒーを淹れてみたいけど、初めてなのでどの器具を選んで良いか分からない」という方へのご案内が増えました。春先から一人暮らしを始めた方などからは「自分用に器具を揃えたい」という声も多く、それぞれのライ…
みなさんこんにちは、豊岡真澄です。今回は一緒にコラムを執筆している4人のメンバーで一つのテーマつなぐ、スペシャルリレーコラムをお届けします。
これまで何度か自転車の話を取り上げたことがあるので、イケイケのサイクリストだと思われているかもしれない。確かにとてもハマっていた時期があるので、一通りの道具は持っているし、それなりに使い方や楽しみ方も知っている。でもサイクリング…
みなさんこんにちは。 豊岡真澄です。 小田急電鉄の新型 特急ロマンスカー・GSE(70000 形) もう乗られましたか?
今年も季節は巡って春の到来。のびやかで心地よい季節になってきましたね。おやつや、デザートもそろそろ「つるり」「ひんやり」したものがほしくなります。
新年度の始まりですね。新入生や新社会人はもちろんですが、多くの人にとって何かしら変化のある時期なんじゃないかと思います。と書いておきながら、そういう僕自身は一人で仕事をしているので、春のこの時期でも異動もなければ新入社員を迎える…
みなさんこんにちは。豊岡真澄です。今回は3月17日にデビューする小田急電鉄の新型 特急ロマンスカー・GSE(70000形)のお話です。
この冬は例年になく寒く、そして長かったような感覚がある。でも気付けば、いつの間にか穏やかな温もりが風の中に宿りはじめてきた。僕が暮らす街にも、少しずつ春が訪れてきたようだ。気分はウキウキしてくるけれど、一方で春は別れの季節=卒業…
マウイ島で秒速の体内時計をチルアウトタイムにチューニング 家族の笑顔の裏で僕はあることを企てる 〜その2〜
みなさんこんにちは。豊岡真澄です。今回はちょっと春を先取りして、新学期用に子供達のボトルを新しくしました。
流行りモノにはあまり関心を寄せない方ですが、今回は見事に乗ってしまった、、、この冬一番の流行りモノ、インフルエンザで寝込んでしまいました。
キャロットケーキは、すりおろした人参にシナモンが甘く香り、カリッとしたくるみが良いアクセントの魅惑のケーキです。酸味の効いたクリームチーズベースのアイシングがケーキを一段と美味しくしてくれます。人参と聞くと「えっ」と驚く方も一口…
みなさんこんにちは、豊岡真澄です。風が冷たい日が続きますね。我が家も春が待ち遠しいです。今回は何かひとつ同じ組み合わせがあると仲良し感がアップする「親子でリンクコーデ」を子供たちと試してみました。
僕の仕事には週末休みという概念がない。アウトドアの仕事をしているので当然といえば当然だ。しかしながら家族の時間は無しでいいよというわけにはいかない。これをおざなりにすると僕の未来の平和(自由にひとりで山に行くこともさえも)はまっ…
記録的な大雪に見舞われた東京では、翌朝さまざまな形の雪だるまが、まるで多様性の意義でもアピールするかのごとく、所々に作られていました。
1月25日 おかげさまで満3☆になりました。 何よりも嬉しいのは子供達からの「ママおめでと〜」の言葉。 やっぱりジーンときちゃいます。
この冬は、野菜が高騰していますね。大根、キャベツ、ほうれん草全部高い!! スーパーで葉物野菜が残る中、人気者は“もやし”ですね。「もやしってこういう時にしか陽の目を見ず不憫だなぁ」なんて、先日スーパーの…